歯石を放置するとどうなる?歯石放置のデメリットを解説|江戸川区の歯医者|西葛西クララ歯科医院

本院 03-3686-7277 江戸川区西葛西3-14-20
分院 03-6808-8768 江戸川区西葛西7丁目3−8

トピックス TOPICS

本院 03-3686-7277 江戸川区西葛西3-14-20
分院 03-6808-8768 江戸川区西葛西7丁目3−8

歯石を放置するとどうなる?歯石放置のデメリットを解説

歯科検診や歯のクリーニングを定期的に受けている方の歯には、歯石がほとんど認められません。ブラッシング指導で学んだことを毎日のセルフケアで実践されているのでしょう。

一方、歯医者さんに来るのは数年ぶりという方の歯列には歯石がびっしり詰まっていることが良くあります。歯石というのは、あくまで汚れの一種なので放置していても問題ないと考えていらっしゃる方も少なくないようなのですが、実際はそうではありません。

今回はそんな歯石を放置するデメリットについて、江戸川区の西葛西クララ歯科医院が詳しく解説します。

 

▼歯石は歯ブラシで取り除けない汚れ

 

歯垢(プラーク)は、歯ブラシによるブラッシングで取り除けますが歯石は無理です。歯垢が石のように硬くなった歯石は、スケーラーという専用の器具でガリガリ削らなければ取り除けないからです。

それを安全に行えるのは歯科医師や歯科衛生士であり、一般の人が自己流にスケーリング(歯石取り)をするとケガをするためお控えください。つまり、歯石が一度形成されてしまうと、セルフケアでは取り除けないためどんどん増えていってしまうのです。

その結果、さまざまなデメリットが生じます。

 

▼歯石を放置するデメリット

 

歯石を歯科医院で取り除かずに放置していると、以下に挙げるようなデメリットが生じますのでご注意ください。

 

◎細菌の温床となる

 

虫歯菌や歯周病菌は、ツルツルの清潔な歯面に住み着くことはできません。正しいセルフケアを実践して、プラークフリーな状態を維持している限り、虫歯・歯周病リスクは限りなくゼロへと近づいていきます。

そこにザラザラとした歯石が形成されると、細菌たちの格好の住処となり、虫歯菌・歯周病菌がどんどん増殖していくことでしょう。その結果、虫歯や歯周病のリスクが大きく上昇します。

 

◎口臭が強くなる

 

歯石で細菌が繁殖すると、口臭が強くなります。とくに注意が必要なのが歯周病菌です。歯石や歯周ポケット内で繁殖した歯周病菌は、「メチルメルカプタン」という“腐った玉ねぎ”のような臭いのガスを作り出すようになるからです。

そのニオイはとても強烈で、ご自身は気付かなかったとしても、周りの人が不快に感じることが多くなります。それだけに歯石は放置せず、歯科医院で定期的に取り除きたいものです。

 

▼歯石はクリーニングで取り除けます

 

歯石が目立つようになったら、ぜひ当院までご連絡ください。歯石はセルフケアで取り除けない汚れではありますが、クリーニングやスケーリングで安全に除去することが可能です。3ヵ月に1回くらいの頻度で定期検診・クリーニングを受けていただければ、歯石の再形成も軽微にとどめることができることでしょう。

 

▼まとめ

 

今回は、歯石を放置することによって起こることやデメリットを江戸川区の西葛西クララ歯科医院が解説しました。

歯石そのものには病原性がないのですが、細菌の温床となる点で口内環境に有害といえます。上述したように、歯石は放置するほど増えていく汚れなので、少しでも形成されたら、歯科医院でクリーニングを受けることをおすすめします。