透明で目立たないマウスピース矯正は、日常生活に支障が少ない矯正治療として注目されています。
その中でも、コストパフォーマンスや快適さで注目されているのがクリアコレクトです。
この記事では、代表的なマウスピース矯正ブランドであるインビザラインと、クリアコレクトとの違いや選び方について詳しく解説します。
■クリアコレクトの基本情報
◎クリアコレクトとは
クリアコレクトは、スイスのストローマン社による矯正治療システムです。
比較的新しいブランドではありますが、治療費を抑えたい患者様から高い支持を得ています。
マウスピースが薄く、他社のマウスピースよりも2mmほど大きく作製されているのが特徴です。歯ぐきまで届くマウスピースのためフィット性も高いブランドです。
■インビザラインとの違い
◎素材の違い
インビザラインはポリウレタン樹脂で作られており、薄く透明なマウスピースはしっかりと歯にフィットするように作成されます。
クリアコレクトは3層のクリアクォーツという素材で作られており、柔軟性に優れていながらも、耐久性にも優れています。
薄く違和感のない素材でありながら、しっかりと歯を包むフィット感で矯正力を発揮します。
◎アタッチメントの違い
インビザラインの矯正力は主にマウスピースの素材と、歯の表面に装着されるアタッチメントによって生まれます。
このアタッチメントはプラスチック製の突起で、歯を移動させるための力を効率的に伝える役割を果たします。
一方、クリアコレクトでは、矯正力はマウスピースで矯正力を発揮します。
歯肉を2mm程度覆うデザインでフィット性を高め、力が伝わりやすいように設計されています。
◎治療費の比較
インビザラインは、費用が30万円〜100万円程度になるケースが多く、重度の歯列不正に対応する場合にはさらに高額になることもあります。
一方、クリアコレクトは軽度な治療でも適応できるため、治療費が15万円〜80万円程度に抑えられることも。
症例によっては高いコストパフォーマンスを得ることができます。
※矯正費用は歯科医院によって異なります。
■当院のクリアコレクト治療
当院では、クリアコレクトの特性を活かした矯正治療を行っています。
治療を始める前に精密な検査を行い、患者様一人ひとりに適切な治療計画を作成します。
また、治療費や治療期間についても丁寧に説明し、患者様が納得した上で治療を進められる環境を整えています。
【自分に合った治療法を選ぼう】
今回はインビザラインとクリアコレクトの違いについてご紹介しました。マウスピース矯正では、患者様の歯並びの状態や、予算などからご自身に合った矯正装置を選択することが大切です。
当院では、患者様の生活スタイルや希望に合わせた治療法をご提案しています。
矯正治療を検討している方は、ぜひご相談ください。