このブログでは数回に渡って歯の「クリーニング」についてお伝えしてきましたが、同じような歯科処置である「ホワイトニング」が気になっている方も多いのではないでしょうか。
クリーニングも結果として歯が白くなるため、ホワイトニングと何が違うのかよくわかりませんよね。そこで今回は、歯のクリーニングとホワイトニングの違いを江戸川区の西葛西クララ歯科医院がわかりやすく解説します。
▼クリーニングで落とせるのは「歯の表面の汚れ」
クリーニングはあくまで“歯のお掃除”なので、歯の表面に付着した食べかすや歯垢、歯石しか落とすことができません。クリーニングの後に歯が白くなるのは、黄ばんだ歯垢・歯石が取り除かれるからなのです。歯そのものが白くなっているわけではないため、その点は十分にご注意ください。
▼ホワイトニングで落とせるのは「歯の中の汚れ」
ホワイトニングでは、過酸化水素や過酸化尿素とった漂白作用のある薬剤を使用します。この“漂白”とは、衣類の洗濯で行う漂白とほぼ同じです。例えば、衣類に染み込んだ油汚れなどは、普通の洗剤では落とせませんよね。
その際、漂白剤を活用することで、衣類の中の汚れを化学的に分解・除去して元の色に戻します。それと同じ現象が歯のホワイトニングでも起こるのです。
▼ホワイトニングだけ受ければいい?
ホワイトニングは、歯の内部に沈着した汚れを落とすのに効果的ですが、歯の表面の汚れを落とすのは不得意です。例えば、歯垢や歯石が付着した状態でホワイトニングをしても、薬剤の浸透がそれらの汚れに邪魔されて適切な効果が得られなくなります。
それどころか、歯垢や歯石さえも十分に落とせないことでしょう。つまり、ホワイトニングで十分な効果を得るためには、事前にクリーニングするのが一番といえるのです。クリーニングとホワイトニングはそれぞれで役割が違うということを知っておいてください。
▼ホワイトニングは危険?痛みは伴う?
このブログでも何度かお伝えしていますが、クリーニングで歯にダメージを及ぶことはありません。施術に伴う痛みや不快感もほとんどないと言っても過言ではないでしょう。一方、「漂白剤」という刺激性の強い薬剤を使うホワイトニングは、なんだか危険性が高そうですよね。
実際、ホワイトニング剤を素人の人が扱うと、歯や歯茎を傷付ける恐れがあるため、日本では法律で規制されています。ドラッグストアを見渡しても、過酸化水素が使われているホワイトニング剤はひとつも販売されていないのです。
歯科医師や歯科衛生士といったプロフェッショナルが施術するのであれば、安全性か確保されるため、歯や歯茎を傷めるリスクを限りなくゼロに近付けられます。繰り返し施術しても、歯にダメージが蓄積することはありませんのでご安心ください。ただし、施術中や施術後に、一時的な知覚過敏の症状が現れることはあります。
▼まとめ
今回は、歯のクリーニングとホワイトニングの違いについて、江戸川区の西葛西クララ歯科医院が解説しました。この2つは似て非なるものであり、それぞれで期待できる効果が異なります。歯をより美しく、健康的にしたいのであれば、両方を定期的に受けることをおすすめします。
当院はクリーニングとホワイトニングの両方に対応している歯医者さんなので、江戸川区で歯を美しくしたい方はいつでもお気軽にご連絡ください。