歯周病は、治療によって改善できる病気ですが、具体的に何をするのか気になりますよね。虫歯治療のように痛い思いをすることがあるのなら、歯医者さんへの受診を先延ばしにしたいと考える方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回は歯周病治療の内容や特徴、効果などについて、江戸川区の西葛西クララ歯科医院がわかりやすく解説します。
▼基本治療からスタートするのが歯周病
ひと言で歯周病と言っても、症状は軽度から重度までさまざまです。また歯周病になりたての人は、歯茎が少し腫れる程度にとどまりますが、重症化させてしまっている人は、歯がグラグラしたり、痛みを感じたりするなどの症状も認められます。
そんな歯周病は、重症度に関わらず「基本治療」からスタートします。
▼歯周基本治療ってなに?
歯周基本治療は、歯周病と診断されたすべての人に適応されるものです。歯のクリーニング、スケーリング・ルートプレーニング(歯石除去)、ブラッシング指導を行うことで、歯の表面の汚れを取り除き、歯周病菌の数を少しずつ減らしていきます。
この中でイメージしにくいのは「スケーリング・ルートプレーニング」ですかね。
◎スケーリングとは?
スケーリングは、スケーラーという先の尖った器具で歯石を取り除く処置です。おそらく、皆さんも一度は歯医者さんで受けたことがあるのではないでしょうか。歯の表面に形成された歯石は、文字通り石のように硬くなっており、ブラッシングやクリーニングで除去できないため、歯科医院のスケーリングが必須となります。
スケーリングは基本的に安全で痛みを伴わない処置ではありますが、患者さまの歯の状態によっては「キーン」としみる症状が現れます。そうしたスケーリングの不快症状を苦手としている方も少なくありません。
◎ルートプレーニングとは?
ルートプレーニングもスケーリングと同様、スケーラーを用いて歯石を除去する処置ですが、施術する部位が異なります。スケーリングが歯の頭の部分である「歯冠(しかん)」に対して行う処置ですが、ルートプレーニングでは「歯根(しこん)」に付着した歯石を取り除きます。
歯周ポケットの中までスケーラーを挿入ことから、出血や痛みを伴うリスクがあるため、事前に局所麻酔を施すのが基本です。麻酔が効いていれば痛みを感じることはありませんのでご安心ください。
▼基本治療で治らない場合は「外科治療」
上記の歯周基本治療で症状が改善しない場合は、歯周外科治療へと移行します。歯周外科治療とは、歯周病によって破壊された歯茎や顎の骨を再生させたり、外科手術で歯周組織の形を整えたりする処置法です。
基本治療よりも患者さまの心身にかかる負担が大きくなるため、できれば基本治療で完治させたいものです。そのためには、歯周病を重症化させる前に治療を始めることが何より重要となります。
▼まとめ
今回は、歯周病治療の内容や特徴、効果について、江戸川区の西葛西クララ歯科医院が解説しました。
歯周病治療は、皆さんが考えているほど怖いものではありませんので、少しでも歯茎などに異常を感じたら、歯科を受診しましょう。早期に治療を開始することで完治しやすくなりますよ。