「歯周病を放置したら歯が抜ける」という話を耳にしても、正直、信じられないという方が多いのではないでしょうか。歯周病は歯茎が赤く腫れたり、歯磨きの際に出血したりする病気であり、歯とは何ら関係がなさそうなものですよね。
けれども実際は、歯周病で歯を失った人は数えられないほど存在しています。今回はそんな歯周病を放置する危険性について、江戸川区の西葛西クララ歯科医院がわかりやすく解説します。
▼歯周病を放置したら何が起こる?
歯周病は、歯肉炎(しにくえん)と歯周炎(ししゅうえん)の2つに大きく分けられます。歯肉炎は、炎症が歯茎だけにとどまっている状態であり、まだまだ軽度の歯周病といえます。この段階で歯が抜けるようなことはありません。
ですから、歯肉炎の時にしっかり治療を受けることを強くおすすめします。歯肉炎を放置していると、比較的症状が重たい歯周炎へと移行します。
◎歯周炎では顎の骨が溶ける
歯周炎は、炎症が歯茎だけでなく、顎の骨にまで広がった状態です。何も放置していると顎の骨がどんどんと溶けていき、歯が伸びたような症状が現れます。重度の歯周病で歯がグラグラ動くのも骨が溶けている証拠です。
そして最終的には顎の骨が歯を支えきれなくなって歯が“抜ける”のです。
▼重症化した歯周病では抜歯をすることが多い
上述したように、歯周病を放置すると末期症状として歯が抜けることがありますが、一般的には抜歯で歯を失うことの方が多いです。というのも、歯が自然に抜けるまで歯周病を放置する人はそれほど多くないからです。
さすがにそこまで重症化した歯周病では、噛んだ時の痛みや膿の塊などが生じていることもあり、歯科を受診する人が大半を占めます
▼歯が抜けるまで放置すると治療法が限られてしまう?
歯周病を歯が抜けるまで放置すると、顎の骨はかなりボロボロになっています。その状態でインプラント治療を行うことは困難となるでしょう。また、周囲の歯や顎の骨の状態も悪くなっていることが多く、ブリッジの治療の難易度も高くなりやすいです。
そうしたことから、歯周病で抜けた歯の治療は、入れ歯に限定されてしまうことも珍しくありません。
▼歯が抜けるだけでは終わらないのが歯周病
歯周病の末期には歯が抜ける症状が現れますが、そこに至る前にさまざまな全身疾患を引き起こすことがあります。具体的には、動脈硬化・狭心症・脳梗塞・心筋梗塞・誤嚥性肺炎・糖尿病・認知症などです。
どれも重篤な病気であり、命に係わる危険性もあることから、できるだけ予防したいものですよね。歯周病を放置するとそうした全身の病気を誘発するリスクもあることを知っておいてください。
▼まとめ
今回は、歯周病を放置したら歯が抜ける理由について、江戸川区の西葛西クララ歯科医院が解説しました。歯周病は進行する過程で歯茎や顎の骨が溶けていきます。その結果、歯を支えきれなくなり、抜けるという現象が起こるのです。
そんな歯周病でも早期に治療を始めれば、歯が抜けるリスクを限りなくゼロに近付けられます。ですから、歯周病は早期発見・早期治療が何より重要な病気といえます。