どうして虫歯に?虫歯になる原因と対策を解説!|江戸川区の歯医者|西葛西クララ歯科医院

本院 03-3686-7277 江戸川区西葛西3-14-20
分院 03-6808-8768 江戸川区西葛西7丁目3−8

トピックス TOPICS

本院 03-3686-7277 江戸川区西葛西3-14-20
分院 03-6808-8768 江戸川区西葛西7丁目3−8

どうして虫歯に?虫歯になる原因と対策を解説!

虫歯のなりやすさは、人によって大きく異なります。毎日一生懸命歯磨きしているのに、定期的に虫歯になってしまう人がいれば、1日1回しか歯磨きしていないのに、虫歯になったことがないという人もいます。そこで気になるのが虫歯の原因ですよね。虫歯になる根本的な原因がわかれば、対策も取りやすくなることでしょう。

今回はそんな虫歯になる原因と対策方法を江戸川区の西葛西クララ歯科医院が詳しく解説します。

 

▼虫歯の原因は3つ?

 

虫歯のなりやすさは、「歯質」「糖質」「細菌」という3つの要素によって決まります。

 

【歯質】

 

私たちの歯の表面は、エナメル質という人体で最も硬い組織で覆われています。歯を削る際にダイヤモンドがまぶされたバーを使わなければならないのは、エナメル質がそれだけ硬いからなのです。ただ、エナメル質は酸に対してとても弱い性質があり、成熟度に応じて抵抗力も大きく変わります。一見すると同じように見える歯でも、人によって酸で溶けやすい場合と溶けにくい場合とがあるのです。これは風邪などにかかりやすい「体質」と少し似ていますね。

 

【糖質】

 

虫歯菌は、原則として「糖質」しかエネルギー源とすることができません。タンパク質や脂質がお口の中にあってもエサにできないため、虫歯菌はどんどん弱っていきます。逆に、砂糖を始めとした糖質があると、虫歯菌が元気になって歯質がどんどん溶かされていきます。

 

【細菌】

 

虫歯の根本的な原因は、虫歯菌への感染です。ミュータンスに代表される虫歯菌に感染すると、上述したようなメカニズムで歯が溶かされていきます。そして、その虫歯菌は歯垢・歯石を住処として繁殖するため、お口の中が汚い人ほど虫歯リスクも上昇していくのです。

 

このように、虫歯は上記の3つが組み合わさることで発症する病気です。どれかひとつでも対策を怠ると、虫歯リスクが大きく上昇するため十分な注意が必要といえます。

 

▼虫歯の原因を取り除くことで予防が可能に

 

虫歯をしっかりと予防したい方は、以下にあげる3つの対策をとるようにしてください。

 

◎歯質を強くする

 

エナメル質の成熟度が低いと、虫歯菌が作り出す酸によって溶かされやすくなります。そこで有用なのが「フッ素」です。フッ素入りの歯磨き粉を毎日活用することで、歯質が強化され、虫歯に負けない強い歯を作れます。歯科医院でのフッ素塗布を3ヵ月に1回くらいの頻度で受けることで、その効果はさらに高まることでしょう。

 

◎糖質を控える

 

虫歯菌のエサとなる糖質は、可能な限り控えるようにしましょう。とくに砂糖(スクロース)はミュータンス菌が直接エネルギー源にできる糖質であり、摂取量は厳密にコントロールした方が良いと言えます。お菓子やスイーツを食べる際には、虫歯菌のエサにならない代用糖が使われている製品を選ぶと良いですよ。

 

◎プラークフリーな環境を維持する(細菌を増やさない)

 

毎日の歯磨きをしっかり行い、定期的なメンテナンスも受けていれば、歯垢や歯石がない清潔な口内環境を維持できます。その結果、細菌も繁殖できず、虫歯リスクも大きく減少します。

 

▼まとめ

 

今回は、虫歯になる原因と対策方法について、江戸川区の西葛西クララ歯科医院が解説しました。虫歯になる原因を正確に理解することで、虫歯予防も効率よく行えるようになります。そんな虫歯予防を徹底したい方は、いつでもお気軽に当院までお越しください。